永六輔師匠と その九

今日8月3日は朝から明治大学の中野キャンパスに於いて午前中授業を受け持った。平成二四年度文部科学省選定「大学間連帯共同教育推進事業」国際協力人材養成プログラムという、ものすごい響きの!?プログラムの第一回講義ということで Education and Global Issues という講座のなかで教育と演劇の関係についての授業。実際に学生さん達に実体験を通じて学んでいただいた。「大学間連帯共同教育推進事業」という名の通り、この講座の参加者は立教大学と明治大学の学生がともに受講していた。いつも教えている早稲田とはまた違った雰囲気のなか、三時間を英語による教育演劇の授業を行った。もともと教育と演劇、教育と遊びをくっつけて考え始めたのはやはり永さんとの旅がきっかけだった。(詳しくはその二をご参照ください)。英語の授業だったのだが、どうも僕は早口になってしまう傾向があり、学生さん達に少々難儀だったかもしれない。でもみな一生懸命に参加してくださり、とても充実した、楽しい時間を過ごせた。

帰りに書店により、今日ぴあから発売された『笑点 五十年史1966‐2016』という本を購入。演芸コーナーの常連としてマイムを代表してカンジヤママイムが写真入りで二か所にわたり掲載されていた。もともとこの笑点や演芸場にご縁を頂いたのも永師匠のお陰だ。そして、以前永さんとの思い出のその三でもお話ししたように永さんは娘さんのTV出演はもちろん、私たちカンジヤママイムの出演番組でさえ、ちゃんとご覧になってくださり、そして短い、でも優しいハガキやメッセージを下さるのでした。演芸とパントマイム。このリンクは永さんによってつながれたといっても過言ではありません。(下の写真は、カンジヤママイムテレビ出演の旅に下さった永さんからのメッセージの一つです。)

2016-08-03 09:17 | つれづれなるままに | コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。