書斎にこもる日々

ここ数日間は書斎に籠りながら論文書きに時間を費やしている。どうしてもこう暑くては集中力が散漫になる為、ついつい冷房をかけたまま一日が過ぎてゆく。論文以外は新聞に目を通すくらいだが、最近面白かった事を書いてみる。
まずはサッカーの話。といっても試合はもう既にしつこいくらい毎日のテレビで報告されているだろうから、飛行機移動の話にする。今回、なんとロンドンに向かう飛行機に男子チームとなでしこ、つまり女子チームが一緒に乗ったそうだ。その時のお話。ワールドカップ優勝の女子チームはその「ご褒美」として従来のエコノミークラスから、エコノミーの「プレミアム」に格上げ?!されたそうなのだが、それはそれとしてまあいい。ところが対する男子チームは全員ビジネスクラス!!だったそうな。これは今までの慣習という奴で、これがなんとも女子が優勝したにもかかわらず打破することができなかったらしい。ここに日本社会の縮図があるような気がする。今まで行ってきたことを変化させることが出来ないのだ。前例に従うのが無難であり、そこで関係者は思考停止する。これは何もスポーツだけではない。社会全体に蔓延する病気のようなもの。なぜこんなにも日本人は変化を怖がるのだろうか。
野田首相が民主党の新しいキャッチフレーズを募集中と聞いた。そこで一般庶民からでているアイディアが振るっていた。「国民の生活台無し」(もちろん小沢新党のもじり)、そして「国民の生活が二番目ではいけないのでしょうか?」まさに言い得て妙というやつだ。理想を目指した政権が、現在こんな最低な政権になるっていう事実、それにはいろんな歴史的事情があるらしい。それにしっかり目を向けることも大切だと思う。この論文が終わったらすぐにでも読み出したい本が昨日アマゾンから届いた。孫崎享著、『戦後史の正体』という本だ。元外務省、国際情報局長が最大のタブー「米国からの圧力」を軸に戦後70年を読み解くとある。まさに今目の前で起こっている数々の矛盾がこれによって起きているような気がする。楽しみだ。

2012-07-28 02:56 | つれづれなるままに | コメント(1)

書斎にこもる日々 への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。