上野鈴本演芸場

昨日11日より9月の中席(11~20)にカンジヤマ・マイムが出演しております。20日はお休みいたしますが、その他の日は2時15分よりの出演予定です。昨日は出演後諸先輩方の舞台を勉強させていただいた。本当に寄席は勉強になる。様々な「つかみ」方をみていると微妙な間の取り方に感心する。それぞれのキャラクターが生かされていて面白い。皆さん、寄席に行きましょう!!

2007-09-12 06:25 | 告知 | コメント

新城、尾西への長い旅路

台風が関東を直撃している早朝カンジヤマは愛知県新城への道程を探っていたのだ。前日、中央高速、東名高速ともに通行止め!!でも七日は何としてでも夜の公演までに新城へたどり着かなくてはならない!!時間の余裕を見て8時に東京をでるが途中、東名高速厚木インター手前でなんと事故渋滞のため一時間半も立ち往生!!その後も御殿場での渋滞を嫌い、一般道に下りるが、それも渋滞!!おいおい、果たして着けるのかどうか・・・・・台風はとっくに東北に去っているというのに、この日はなんと事故渋滞の連続だった。
結局運転時間計約8時間かかりやっと新城へ!!一時間半の公演後事後の質疑応答などしながらなんとかその日は無事公演を終え、そのまま深夜の新城をあとに、一路一宮、尾西へ!!なんと運転時間は10時間以上にもなった。一宮尾西、ここもなんと11年前に公演したことのある町!!昔見て物凄くよかったからまた是非!!といわれると本当にうれしい。8日、9日とうだるような湿気と暑さのなか、英語のショーと「おしゃべりなパントマイム」を無事おえた!!
写真は新城のホールにて。写真をとっていたら突然ホール付きのスタッフの女の子達が一緒にとりたい!と入ってきた。彼女らの明るい対応に長時間の運転の疲れが癒された気がした。ん?若い女性だから?・・・・そんなわけじゃないじゃん・・・ん~、まあ、それもあるかな?笑

2007-09-10 10:56 | ひとりごと | コメント

13年ぶりの常滑にて

愛知県常滑市でのワークショップ。ここは約13年まえに訪れて公演しているのだが、すっかり町並みが変わってしまっていた。中部国際空港が出来た影響で今まで何もなかった町に様々なファミレス、ファストフード、コンビにが雨後の竹の子のようにそこいら中にできていた。土地の人にとっては便利でありがたいことなのだろうが、どうもどこへ行っても同じ風景になってしまっているのが少し残念。
しかし、ワークショップはそれなりに楽しくも、苦労でもあった。年齢構成が全く違うワークショップを三回も連続してやると、やはりそれなりに疲れる。その中でもやはり青年から大人までのワークショップにはなにかわくわくするものがあって一番教えるほうも楽しかったのは確かだ。なかにはNHKのラジオインタビューをきいてわざわざ遠くからいらしてくださった方もいらして、本当に嬉しい限りだ。しかし、10年以上の年月がたっていたとは・・・まさに光陰矢のごとし。写真は青年むけのワークショップにて。

2007-09-01 10:46 | ワークショップ | コメント