楽しい興奮の後のガッカリのガックリ・・・

昨日は都内の某小学校の芸術鑑賞会。やはり子どもたちの笑顔は最高だ!こちらも元気をたくさん頂くし、これからの未来を背負って立つ子達がいい笑顔で大笑いしてくれるのが楽しくて仕方ない。本当にいい仕事に就いたなと思う。マイムって最高!!願わくば昨日の私たちのマイムをみてくれた子どもたちの笑顔が絶えませんように・・・っと念じていた矢先の出来事だった。
一昨日のブログでオバマのそのカリスマ的な弁術とその知性を語った後で、今、多くのブログで語られている麻生総理の言動をみてびっくりした(汗) これってかなりヤバイんじゃないかなとつくづく思ったので一応紹介・・・

だってだって、このときすでに外相だよ!・・・いやしくも一国の外相がこんな発言しているという事実をみて、おかしさを通り越して、悲しくなった。海の向こうじゃハーバードのエリートがまったくの一個人としてコネではなく、自らの理路整然としたその理性と弁術を使って大きな人種障壁をのりこえ、大統領になろうとしているときに、こちらでは二世、三世のお坊ちゃま達が基本的知識もないままにこの国の舵を取ろうとしている。いいのかな?危なすぎない?
ちなみに、この時のたかが一場面をみて揚げ足とるな、といいたい方のために、もう一つ!!踏襲(とうしゅう)するという漢字が読めない一国の総理をどう思いますか?「フシュウする」って確かにいっているぞ!(苦笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
やめようよ!政治家のお世継ぎは。世襲制では本当に優れた個人の才覚を埋もれたままにしてしまう。私たちも、もういい加減「地元だから」とか、あの息子だからという間違った価値判断はよしましょうね。やがては自分の身に降りかかってくる真剣な問題をはらんできます。政治を実力主義(メリトクラシー)の世界にするのは私たちのこういった正しい判断ですね。いや~、マイッタ(汗)

2008-10-18 06:58 | ひとりごと | コメント(2)

楽しい興奮の後のガッカリのガックリ・・・ への2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。