中学生プログラムに寄せられた感想(1)

カンジヤマ・マイムは全国の学校(幼稚園から高校)でも公演活動をしております。公演した学校から沢山のアンケートを頂きましたので、ごく一部ですが、紹介いたします。今回は中学校から寄せられたものです。(旧サイトからの抜粋)
★カンジヤマ・マイムをご覧になるまでのパントマイムの印象はいかがでしたか?また、ご覧になった後、その印象と同じでしたか、またはどのように違っていましたか?(生徒達の反応、先生方の感想などなど)
※・大道芸人のイメージ。生徒が静かに見るかどうか、多少心配でした。
・最初はものめずらしさもあったかと思いますが、パントマイムの真剣さ、熱心さに生徒もひかれて行ったように思います。話術もとても上手で、また生徒の興味関心に合ったネタで、楽しめた様子です。「今年のは面白かった」という声を何度か耳にしました。
明治大付属明治中学校 T.R先生
※「パントマイム」というと「ただ黙って手を動かして何かになったふりをする。」という印象だったが、一つ一つの演目に心に訴えかけるものがあり、とても良かったです。生徒達も大半は「面白かった。やってみたい。」という感想を持っていたようです。最後のサイレンとマイムでは涙していた生徒もいました。
三条市立大崎中学校 S.K先生
※パントマイムで90分どうやって持たせるのか、生徒は飽きてしまってうるさくなってしまうのではないかと、とても心配でした。しかし、実際は違いました。実に楽しいひとときを過ごすことができました。舞台でもおっしゃっていましたが、パントマイムというとしゃべらないものだと思っていました。喋りながらやってくれたので、とてもよかったです。また、一つの作品が10分程度で、生徒達も飽きずに観賞できたと思います。生徒の感想のほとんどが、観賞する前は「パントマイムなんて……」が観賞後は「楽しいネタばかりで、とても面白く良かった。」でした。
稲付中学校 I.T先生
※体を使って表現するということは、想像力を豊かにし、見ている側にもやってみようという気を起こさせるので、良いと思いました。終わった後、生徒から「私もやってみたい」「興味をもった」という声が聞こえてきました。
市川市立大洲中学校 I.Y先生
※パントマイムを見る機会は少なかったので、地味なイメージで捉えている印象がありましたがとても活動的であるし、一口にパントマイムと言っても、舞台の構成は多様なものから成り立ち興味深いものでした。見る前とは随分印象が違います。
市川市立大洲中学校 W.T先生
※(前)わけがわからなかったので、個人的には全く期待していませんでした。生徒も同様だったと思います。
(後)90分間、飽きることなくステージに魅了されてしまいました。客席と一体となり考え抜かれた舞台進行は、パントマイムそのものの素晴らしさと重なりこれぞプロだと実感させてくれました。本当に有り難うございました。
鷲宮町立東中学校 I.Y先生
※正直申し上げて、パントマイムだけで90分をどのように持たせるのか、多少不安な気持ちもありました。(本校の生徒が持つかどうか)しかし、すぐにそれは余計な心配だと気づきました。技術の見事さはもちろん、会場を引き付ける話術も素晴らしく、90分があっという間でした。しかも、単に笑いをとるだけでなく、教育的配慮のあるお話に、最近多く見られるドタバタとは全く違った、ポリシーのようなものを感じました。「想像力が必要だ」とおっしゃってましたが、逆に想像力を掻き立てられる素晴らしい演技に心から拍手をお送りします。有り難うございました。
北本市立東中学校 W.S先生
※パントマイムで1時間半も生徒の興味、関心を引き続けられるなんて、すごいと思いました。唯見てるだけでなく、生徒達と一緒に動いて飽きさせず、笑いの中に教育的配慮があり、あっという間の1時間半でした。
北本市立東中学校 I.S先生

2007-04-18 11:50 | 中学校公演に寄せられた感想 | コメント

中学生プログラムに寄せられた感想(2)

カンジヤマ・マイムは全国の学校(幼稚園から高校)でも公演活動をしております。公演した学校から沢山のアンケートを頂きましたので、ごく一部ですが、紹介いたします。今回は中学校から寄せられたものです。(旧サイトからの抜粋)
★カンジヤマ・マイムを他の学校の芸術鑑賞会などにご相談を受けたら推薦されるでしょうか。(どうぞ率直にお書き下さい)
また、カンジヤマ・マイムをその方にどのようにご説明なさいますか?

※是非とも多くの方々にカンジヤマのマイムを見て欲しいと思います。確かにちょっとした表現を感じ取ることは見ている側にとっては難しいと感じることもあるとは思います。でも、カンジヤマのマイムは観客を引き込ませる魅力があり、体操や実際舞台の上で生徒にマイムを体験させる等)心も体も動かすことが出来る時間を作り出すことが出来る2人組みだと私は感じました。
明治中学校 S.H先生
※推薦します。
中学生向けにアレンジしてあり、よく考えられた演目であった舞台だったからです。技術もすごいし、観客を引き付けて飽きさせないものがあります。笑いあり、涙ありで、とても心に残る芸術鑑賞会でした。
三条市立大崎中学校 S.K先生
※パントマイムという表現方法そのものは、どんな年齢や国柄の方でも「見る」ことで伝わると思います。更に深い表現を伝える為には、見る側の興味や親しみやすい内容であるかどうかと、見る側(受け手)のイマジネーションの度量だと思います。「ふうせん」を見て「ふうせん」を感じた時、一つのふうせんでどんな空間を描けるかによって、10倍にも100倍にも膨らむものだと思います。
江戸川区立松江第一中学校 A.H先生
※推薦できると思います。
先入観と実際に見てからの違いについて、芸術性を説明できるし、また、生徒も他の芸術鑑賞と比較して興味を持ちながら鑑賞していた事を、伝えられると思います。
鎌倉市立深江中学校 U.N先生
※もちろん推薦したいと思います。
生徒全体が引き込まれ、不思議な世界に足を踏み入れた感じで、心の底から楽しめるパントマイムだと説明したいと思います。
市川市立大洲中学校 K.K先生
※もちろん自信を持って推薦します。
「人の心をつかむ」ことの大切さや、パントマイムのあたたかさを伝えたいと思います。後は、本を紹介することも出来ると思います。
市川市立大洲中学校 K.F先生
※是非推薦したいと思います。
今回舞台を拝見して私も大ファンになりました。素晴らしい技術や表現力はもちろん、子供達の語りかけの中にもカンジヤマさんのあたたかいお人柄が表れていて、人として大切なことも教えていただけたことに感謝しております。1年生は先日”職業調べ”という機会を持ちましたが、カンジヤマさんが今のようなお仕事をお選びになったお話もきっと心に響いたことと思います。
市川市立大洲中学校 M.Y先生
※単に芸を見せるというパントマイムではなく、その中にカンジヤマのポリシーとか、生き方、人間性を感じさせる深いものがあります。進路学習(生き方を学ぶ)という観点からも芸の合間のカンジヤマの語りの中には、生徒の進路に役立つ言葉がいくつもあります。
鷲宮町立東中学校 I.Y先生

2007-04-18 11:15 | 中学校公演に寄せられた感想 | コメント

中学生プログラムに寄せられた感想(3)

カンジヤマ・マイムは全国の学校(幼稚園から高校)でも公演活動をしております。公演した学校から沢山のアンケートを頂きましたので、ごく一部ですが、紹介いたします。今回は中学校から寄せられたものです。(旧サイトからの抜粋)
★その他、カンジヤマ・マイムの舞台を生でご覧になってコメントされたいことがございましたら何なりとお書き下さい。
※ただ真似をする動きで「静」といったイメージでしたが、演目を見ていくうちに空間表現だな全部を見せないで見る側に想像(創造と言った方が良いのか?)させて表現する粋で奥の深いものだなと思いましたやはりLIVEは素晴らしいです。
江戸川区立松江第一中学校 A.H先生
※本物を生で見ることはやはり素晴らしいと改めて感じました。パントマイムと言えば少しくらいイメージを持っていましたが認識を改めました。
多度津町立多度津中学校 A.M先生
※子供達に、最後に”夢”で大きく膨らませた風船をプレゼントしていただきました。子供達は舞台を下りた後も、いつまでも大切そうにふうせんを握り締めていました。すてきな”夢”を本当にありがとうございました。
市川市立大洲中学校 M.Y先生
※カンジヤマのステージを観た後、至る所で生徒達のパントマイムの真似が見られました。翌日になってもまだやっている生徒が何人もいます。どれだけ生徒の心に残ったかがわかります。3年後(生徒が一回りしたら)またお願いしたいと思います。
鷲宮町立東中学校 I.Y先生
※体全体を使っての喜怒哀楽の表現がとても素晴らしかった。今の日本人に欠けている自己表現の方法があったと思う。人間の心をゆさぶる素晴らしい舞台でした。
鷲宮町立東中学校 T.T先生

2007-04-18 11:00 | 中学校公演に寄せられた感想 | コメント