永田町から福島へ、そして再び

土曜日の国立出演が終わってから仲間と福島入りした。福島テレサという会館にて子どもたちのショーはなんと12年ぶり、(ただし、福島コムコムという駅前の児童のための会館にはここのところ二年連続で公演している。)驚いたのがこのテレサの舞台照明を担当されている方がカンジヤマのネタを事細かに覚えていらっしゃったことだった。なんせ、CMという作品(矛盾という中国の話から発展させた、銃と防弾チョッキのお話)の中で使われている銃の種類が10年前とは違っていましたねって指摘された時はドキッとした。(前回は確かに旧ソ連製のトカレフが頻繁に話題になっていたのでそれを使っていたが、今はコルトにしていたのだ!!)その他にも事細かに当時やっていたネタを記憶されていたのには頭がさがった!!(それだけカンジヤマの作品がインパクトあったんだな~~・・・・なんちゃって・笑)
終演後大学の先輩が挨拶にきてくれた。本当に久しぶりの再会。帰りは途中のパーキングにて宇都宮餃子を沢山たべてニンニクの臭いぷんぷんさせながら深夜帰宅した。さてさて、今日からあと三日間国立の舞台がつづく。 

2010-03-08 11:32 | つれづれなるままに | コメント(2)

永田町から福島へ、そして再び への2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。