カンジヤマ・マイムは全国の学校(幼稚園から高校)でも公演活動をしております。公演した学校から沢山のアンケートを頂きましたので、ごく一部ですが、紹介いたします。今回は中学校から寄せられたものです。(旧サイトからの抜粋)
★カンジヤマ・マイムをご覧になるまでのパントマイムの印象はいかがでしたか?また、ご覧になった後、その印象と同じでしたか、またはどのように違っていましたか?(生徒達の反応、先生方の感想などなど)
※動きの面白さはあるけれど、ストーリーを読み取るのは難しい芸術だと思っていました。実際には、変化のある繰り返しの面白さ、また分かりやすい展開で幼児から6年生、そして私たち大人までその年齢に応じた楽しさを感じることが出来ました。
東京都新宿区立落合第一小学校 K.M先生
※私の場合、事前にTVで何度か拝見させていただいていたので、機会をねらっていました。私共の世界では、子供達が自ら表現することの重要性を強く認識している所ですので、表現することの素晴らしさを味わわせる為にも良かったと思います。観賞後も色々とまねてみたりして。豊かな表情をたくさん見ることが出来ました。
横浜市立長津田小学校 I.K先生
※今まで思っていたパントマイムとは違ったもので、私たちの忘れかけていたものを呼び起こしてくれるものでした。子供達も、まばたきすることなく見入っていました。人間って素晴らしいと思いました。多くの先生方が今まで見た鑑賞教室の中で一番良かったといっていました。子供も同様です。
埼玉県新座市立第四小学校 K.T先生
※TV等で少しはわかっていたつもりでしたが、生の舞台で見るとやはりその驚きが違いました。子供達も本当にそれが見えてくるような動きに目をみはっており、とても楽しんでいました。高学年の子供達でさえ、廊下や教室でロボットをしたり、仕返しピエロの動きをしたりと、何か感じるものがあったのだと思います。先生方も良かった、楽しかったと十分に楽しんでくれていたようです。口でのおしゃべりとパントマイムから聞こえてくるおしゃべりの両方を満喫しました。
印西市立内野小学校 M.M先生
※今回の公演を見るまではパントマイムはサーカスのピエロの演技と重なったり、どこか”うら悲しい”というイメージが大きかったです。実際、そういうテーマのものを目にすることが多かったのかもしれません。それが、今回のステージを見てそういう部分ばかりではないんだと改めて思い直しました。子供達と一緒に楽しく見させていただきました。
多度津町立四筒小学校 K.K先生
※パントマイムについては、今までとくに関心が無かったのですが、今回楽しく見せて頂きました。子供達の反応として一番驚いたことは、まだこの時期は1時間(45分)の授業をずっと集中して受けられないことの多い1年生が、じっと舞台を観ていたことです。また、私のクラスには今年の3月に日本に来たばかりで日本語がほとんどわからない児童もいるのですが、食い入るように観ていました。「こんにちは」と声をかけていただくと、覚えたばかりの日本語で嬉しそうに大きな返事をしたり……。終わった後も瞳が輝いていました。一体感のあるとても満足したひとときだったようです。
福生第一小学校 W.T先生
※パントマイムの見る機会のほとんど無かった子供達でしたので、今回のパントマイムの楽しさを味わい、大変興味を持ちました。その動きを真似し、自分の体で更に楽しんでいたと思います。また、実際に試して難しさが分かり、パントマイムはすごいなぁという感想も持ったようです。私自身芸術性の高さに驚き、児童の創造力が豊かになると思いました。
福生第一小学校 T.S先生
-
ブログ最新エントリー
ブログカテゴリ
- イベント (7)
- つれづれなるままに (662)
- ひとりごと (259)
- ワークショップ (9)
- 中学校公演に寄せられた感想 (4)
- 公演 (28)
- 告知 (55)
- 学位 (4)
- 小学校公演に寄せられた感想 (3)
- 高校公演に寄せられた感想 (3)
以前の記事
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (2)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (14)
- 2011年2月 (11)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (9)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (14)
- 2010年2月 (10)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (10)
- 2009年10月 (14)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (10)
- 2009年7月 (11)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (12)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (10)
- 2009年2月 (16)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (12)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (13)
- 2008年7月 (18)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (11)
- 2008年4月 (7)
- 2008年3月 (13)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (12)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (5)
- 2007年9月 (8)
- 2007年8月 (2)
- 2007年7月 (14)
- 2007年6月 (6)
- 2007年5月 (5)
- 2007年4月 (13)
- 2007年3月 (1)
- 2007年1月 (1)
- 2006年12月 (2)
- 2006年9月 (1)
- 2006年7月 (3)
- 2006年5月 (1)
- 2006年4月 (1)
- 2006年3月 (1)
- 2005年12月 (1)