日本は全員ダチョウ倶楽部?

オストリッチ・シンドロームという言葉がある。ダチョウ症候群とでも訳すのだろうか?ダチョウは、敵に追われ、最後に追い詰められると、地面の穴に頭を突っ込んで、現状から目をそらすそうだ。(本当かな?苦笑)
英語でもこの表現は使われている。ostrich putting its head in the sand あるいはこのような現実逃避をhead-in-the-sand disregard とも言う。
最近この表現をしきりに思い出す事がある。実は子どもが通う某保育園に一週間前、自らガイガーカウンターでの園庭の砂場の放射線量の計測を申し入れた。そして結果次第によってはみんなで表面の土を取り除こうと提案した。(もちろん結果が何もなかったら万々歳だ!!) そして一週間が過ぎ、園長からの返答を聞いた「まだ理事長や市役所から回答がありません」???????
がっかりした。実にがっかりだ。妻がとても上手な喩で私の怒りを解説してくれた(感情的になった私は、果たしてこれは自分が異常なのだろうかと、必死にこの不条理を理性で理解しようと努めていた)。妻曰く、「もしもガラスの細かい破片が園庭の砂場にばらまかれたとする。果たして園は父兄が自ら実際の状況を確認させてくれと申し入れたら、一週間たった後で、いまだ回答がないなどといえるだろうか?この一週間子供たちはこの園庭で実際に遊んでいるのだ!!」 放射線は目には見えないが確実に存在する。そして、その影響は幼児が一番感受性が高く受けやすい。それも、今、流行りの「今すぐ直接的に健康に影響は無い」のは当たり前で、影響は5~10年後に出るのだ!!
もっともこれは日本という国の縮図のようなもの。みなこういった客観的な事実としてのデータから目をそらそうとしているような気がする。いや、目をそらさせようとされている。そしてその先陣をきるのが文科省や厚生労働省。成田や横浜の倉庫にはアメリカやフランスから日本人の為に寄贈されたガイガーカウンターが万の単位でそのまま配布されずに眠っているという。二カ月も過ぎてだ!!そしてパニックを避けるために?風評被害??を避けるためにという、一種の詭弁というか、偽の「言い換え」を駆使しながら現実逃避を続けている。そして一方では官僚や政治家たちは自分の子息の安全は速やかに確保している。
では、どうしたらよいのか?まずは目の前から始めよう、現実をしっかり目にして、そして対策を講じればよいのだ。恐れる事もない、まずはデータをしっかり直視しよう。それにはそれぞれの組織、機関の長が勇気と自分の判断力を持たねばならない。だから長なのだから!!世田谷区長はそれを立派に成し遂げつつある。世田谷区では各保育園、幼稚園で放射線量を測定させるという!!素晴らしい。だから私たちは選挙の際、長とつくものを選ぶのに最新の注意を払わなくてはならない。そうしないとペテン師やら詐欺師にそのポジションが乗っ取られるのだ。辞めると言って辞めないダチョウペテン師、そしてそのペテン師をだまして辞めない詐欺ダチョウペテン師、今まで原発を推進してきたのに現政権だけが悪いが如く執拗に辞めろというが、それ以上の具体案をだせずにいる野党ダチョウペテン師がゾロゾロ・・・・

2011-06-04 01:50 | ひとりごと | コメント(7)

日本は全員ダチョウ倶楽部? への7件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。