次々に破れる靴底の謎!?

最近またまたお気に入りの革靴のゴム底が破れてしまった。どこの靴屋さんに持ち込んでも修理不能だといわれた。今年に入ってすでに二足目になる。二足ともClarksのそれなりに値のはる上等な靴だ。それにしても縫い目にそってゴム自体が裂けるこの謎がしばらく気にかかって仕方なかった。
先日21日に佐倉にて英語マイムのバージョンアップワークショップの際、その謎の一端が遂に解けたのだ。最近、本格的なマイムのワークショップに加え、英語やら教育学などを主体に置いたワークショップが多くなってきている。従来のマイムのみのワークショップの場合、それ相応のアウトフィットと専門のシューズに必ず履き換えてから行うものだったが、内容が英語だったりするとついつい、着るものも、そして履く靴も日常のままで行ってしまうのだ。そしてその結果、結局は様々なマイムの動きをデモンストレーションすることにより、普通の靴底に知らぬ間に不自然な負担がかかっていたのだ。(と断定はするものの、もちろん確たる証拠はまだない)。
マイムでのウォーク、やらトランスフォーメーション(変身)のテクニックにおける足底の使いかたは尋常な人間の歩行時の使いかたとはまったくちがい、バランスやらプレッシャーのかかり方が極端に普段とは異なる場所にかかることになる。たとえばサルの歩き方などは両足の外側を駆使してサル特有のリズムを作り上げる。そしてもちろん通常の靴の設計過程ではそんなバランスの掛け方は予期していないし、準備も出来ていないはずだ。ん~、これは大変な発見だ。もちろんもっと突き詰めれば、人間の身体自体、これらのマイムの動きを予期して設計されていないのかも知れない!!ぞ~っという予感が頭をよぎる。あの裂けた靴のように自分の身体もやがては・・・・・ん~、まあいたし方ないのかも知れない。それでこそ他人が驚嘆するような動きが創造されるのであるから・・・
それにしても日本ではやはりまだまだ私のような長身のものは靴一足さがすのにも時間がかかること! 破れた靴に代わる靴を探そうと新宿をさまよい続けたが気に入った靴は悉く28cmまでしかない。ちなみに足のサイズは28.5cm (身長186cm) アメリカに住んでしばらく忘れていた日本の不自由さがまたまた蘇ってきた一日だった。ああ、そういえば最近家のキッチンで皿洗いしていると腰が痛くなるわけだ!!(苦笑)

2007-12-23 03:54 | ひとりごと | コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。